銀河連邦のおねーさんの雑記帳

きまぐれ更新の雑記。旅行記とか楽しかったこととか。基本ディズニー関係の予定だけど、違うことも書く気がする。

【 殿さまとスティッチ 感想 】 第19話 えっと…どちら様……?

ここ最近の月曜日は、舞浜で何かしら新しいことがあって、邪念を消し去ってくれるから12時までは穏やかに過ごせます(*´ω`*)

12時以降、てめぇはダメだ←

ちなみに今週は、パーク各地でグリが色々復活してました!いいなぁ、どれかは当たりたい!!

ちなみに先週私もエントリー受付なるものにチャレンジしてきましたが、結果は

f:id:kurage1118:20201005234359j:plain

f:id:kurage1118:20201005234449j:plain

各パーク、グリ施設が一回ずつエントリー通りました!!

全滅してる方も多いみたいなんで、運がよかった方なんでしょうが、この先全滅が続く可能性を考えると安易に喜んでばかりもいられないのが現実。
先着よりはいいのでしょうが、新アトラクションを楽しめるのはいつになるのやら…


第19話 槍の小五郎!

小五郎


誰だっけ???


割と本気で忘れていたww探偵事務所やってるほうしか思いつかなかった。

単行本を読み返せば思い出せたのでしょうが、いや別に読み返す時間無駄だし…そこまでじゃないしいっかって…

OKINAWAも結構モブキャラまで覚えてはいたんですけどね。
脳ミソが『覚えてるほど必要性がない』と判断してインプットしなかったと見える。よくやった私の脳ミソ!

なんか第1話と2話にいましたねそんな人、で終わりました。

なんでいちいちちょっと下品な部分いれてくるんだろう。。。

ギャグマンガで『下品なネタ』と『自虐』をいれる場合って余程の腕がないとスベるってこと知らないのか。それか腕に自信があるのか。後者かな?そのままスベって下山して登ってこないで欲しい。

ここの場面、厠をいれた云々より、小五郎の台詞
『安心して憚りを!』

の台詞吹き出し内に手書きで

『どうぞふんばってください!』

と書いてあるのですが、丸い吹き出しに綺麗に収まらない長さだったからか、丸カーブにそって文字が途中から斜めってものすごい不格好になっているwwwww

漫画下手くそとか、イラスト下手くそとか、話がつまらない以前の問題ww小学生の絵日記wこれが無修正で出せてしまう位の編集のザルさ加減w

この、『素人さんが文書く時に余白なくなっちゃったから文字小さくしたりして無理矢理入れました』的な表現は、わざとなの?
これが入ることによって、クオリティが更に下がっているどころか、下がりすぎて地球の反対側のブラジルまで突き抜けてますけど。

いやこれ、本気で納期ギリギリで寝不足で書いて、チェックする側も寝不足でスルーしたんだろうなと思ってあげたい位(何様)の衝撃だった。

失態

空回りして失態続きの小五郎。

小五郎の話ばかりで、マジで626いらないな!!!たぶん、総コマ数で626が写っているコマ、めちゃくちゃ少ないぞ。

今回だけならまだしも、今までもスティッチ関係なく話が進み、この後もスティッチじゃなくて、ひたすらオリキャラの心境ばかり書くから、本気でスティッチ【客寄せパンダ】レベルの扱い。しかも客寄ってこないし!客避けパンダじゃん!


OKINAWA三期だってもうちょい626は主体的に動いていたし、中国版だってもうちょい、アイとの絡みで626何考えているとかの描写ありましたよ!!

まぁStitch&Aiは最初から短い話数完結、最後は【626との親密度】で解決するって決まっていたからか心理描写や絆深めイベントとかサクサク進んでいた印象。
…なんだそのギャルゲーみたいな親密度必要設定←
たぶんコブラでもクリアできそうな親密度だな!なんならケオニでもクリアできるんじゃない?

ツキノワグマ

突然出てきたツキノワグマ『ようかい体操第一』のポーズで棒立ちし始めて、何が始まるのかと思った。

ヨーでるのか?何がでるのか?

ここの【あんな巨大な熊が遊び相手→自分の負けだ(ホワワ)】の流れが、50話分位すっ飛ばす勢いでよくわからなかったんですが、なんでこれで崇拝するまでの仲になるのか。妖怪のせいか、そうか。

最後の表情

結局また626は何もしないけど、なろう系主人公よろしく626ハーレムの一員が増えました、な流れだったんですが。

最後の626の表情、目の表現と口の表現が一致せず普通に変。

作者は描ける(といっても最低基準をクリアした位)626の表情がかなり限られていて、口はすぼめた形がお気に入りで乱発しているのは知っていましたが、頼むからなんでもかんでもその口にしないでくれ。626の顔が顔面崩壊起こし始めているから。

総括

つまらないのは
よ う か い のせいなのね、そうなのね。